経営発達支援計画が認定されました
岩手町商工会が申請した経営発達支援計画が令和4年3月18日に経済産業大臣から認定されました。
経営発達支援計画は平成26年6月の小規模事業者支援法の改正を根拠に、小規模事業者の事業の持続的発展を支援する商工会及び商工会議所に対して設けられた認定制度です。
岩手町商工会では町内小規模事業者の経営状況分析、地域経済動向調査及び需要動向調査等結果の情報提供、それらを踏まえた経営計画・事業計画策定支援を行い、今後5年間、小規模事業者に対し伴走型支援を実施していきます。
- 経営発達支援計画
(事業実施期間:令和4年4月1日~令和9年3月31日)
〈前回認定された経営発達支援計画〉
- 経営発達支援計画
(事業実施期間:平成29年4月1日~平成34年3月31日)
経営発達支援計画実施評価の公表について
岩手町商工会令和4年3月18日に経済産業省より認定を受けた「経営発達支援計画」【事業実施期間:令和4年4月1日から令和9年3月31日】の実施評価について、別添により公表します。
岩手町商工会平成29年3月17日に経済産業省より認定を受けた「経営発達支援計画」【事業実施期間:平成29年4月1日から平成34年3月31日】の実施評価について、別添により公表します。
地域経済動向調査
中小企業景況調査結果について
中小企業景況調査は、全国商工会地域8,000社(うち本県は150社)を対象に3カ月に 1度(4半期に1回)実施している調査です。 岩手県商工会連合会では、岩手県分を取りまとめた「岩手県版」をその都度公開しています ので、是非、ご活用ください。
- 令和2年4月~6月期実績
- 令和2年7月~9月期実績
- 令和2年10月~12月期実績
- 令和3年1月~3月期実績
- 令和3年4月~6月期実績
- 令和3年7月~9月期実績
- 令和3年10月~12月期実績
- 令和4年1月~3月期実績
- 令和4年4月~6月期実績
- 令和4年7月~9月期実績
- 令和4年10月~12月実績
RESAS(地域経済分析システム)による岩手町の産業分析データ